こんにちは、越智です。
本日は以前、教えていただいたワイルドウイリー2のボディ加工のご紹介♪
まずはボディをひっくり返して、この部分をカットします。
カットは、リューターなどを使用するときれいに出来ると思います。(加工の際はケガの恐れがあるため注意してください)
こんな感じです。
カットが完了したらボディを載せてみましょう!
施工前
施工後
少し分かりづらいかもしれませんが、重心が下の位置にくるため走りの安定が期待できます(^^)/
更にボディとシャーシの間の不自然な隙間も埋まるため見た目もバッチリです!ワイドトレッド化のような効果も…う~ん、あるかも?
注意点として今回切り取った部分は、ボディとシャーシの間で取り回してある配線が、無理に挟まれないようなクリアランスとなっていたため、施工をすることにより配線の加工が必要となる場合がございます。
余談
ラジコンを楽しむアイテムの1つとして、あるカメラを紹介いたします!
SONY アクションカム HDR-AS100V
ヤマダ電機郡山南店さんで、ほぼ発売と同時に購入(^^)/コレがとにかく小さい、そしてタフ!
肝心の画質はというと、しっかりハイビジョンで高画質です!
ラジコン撮影の動画はこちらをチェック!
アタッチメントも豊富で多目的です(*’▽’)
GPS機能も搭載の為、ドライブやサイクリング時の走行距離やルート、スピードまで記録できる優れものです!
何かと出かける機会もこれからどんどん増える季節ですので、遊びのお供にぴったりです。
ではまたm(__)m
コメントを残す